どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。
JAL Global WALLETを利用して移行したポイントを活用し、ふるさと納税に充てています。普段は注文できないような品もポイント活用と節税を兼ねて入手できるのがいいですね。
今回は鳥取県倉吉市から地場産ウイスキー『松井ピュアモルト倉吉18年』の返礼品をいただきました。アルコール度数50度だそうです。
※Google マップより転載
長らく日本人をやっていますが、未だに山陰地方は未踏の地です。コロナ禍が落ち着いたら是非旅をしてみたいですね。
昨年、同じ松井酒造の『鳥取23年』を口にする機会があり、今年は倉吉18年をいただきました。流石に25年は手が出なかった。
同じ『松井酒造』という名前の会社は京都・栃木にもあるようですね。こちらは合名会社となっています。
普段から有限責任だと騒いで株を触っていると、どうも無限責任と言う言葉が付いて回って怖いイメージになってしまいます。。。
返礼品としていただいたのはこちらです。どうも数年前に一部界隈で話題となっていたそうですが、美味しければ分からない人が目くじらを立てるのもどうかなとは思います。
以前も芝エビとバナメイエビの違いなんかで話題になりましたよね。バナメイエビも十分美味しいと思うのですが。
香りはドライなアルコール感がありながら、18年ならではの深みのあるバニラとはちみつの香りが入り混じっています。
口当たりは割とすっきりしていますが、スパイシーさが奥に残る感じですね。50度ですがもったいないのでストレートで味わいます。
普通は自宅でこんなのは贅沢で呑めないですよね。。。こういう機会でも無いとボトルを家に置かないだろうし。
早く消費してしまうのはもったいないと思う反面、天使に沢山の分け前を持っていかれるのも悔しいのです。普段はサントリーの角瓶で満足なのですが。
ではまた。明日も色んな価値をBuy & Drip...
応援よろしくお願いします♪