どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。
セゾン投信の積み立てを完全に停止して久しいですが、定期的にメッセージは届きます。
もう一度『つみたて』を始めませんか?と。パフォーマンスはともかく、別に退場しているわけではないのですけどね。
射幸心を煽られて米国市場で遊んでないで、腰を据えてやりましょうと中野社長から怒られている気分になってきます。。。
今は昨年のファンドの整理の際に残していた資金も全て引き上げ、完全な休眠口座になっています。
中野社長には申し訳なく思っていますが、セゾン投信は長期投資家にとっての実家と言うか故郷のようなものを感じており、断捨離できずにおります。。。
セゾン投信のコスト提示は、信託報酬以外の諸費用も投資先のバンガードのファンドへの費用も込みでの開示です。
1,000億円の預かり資産があっても、粗利は5億円にも満たないわけですね。そこから自分のような休眠口座の維持コストも捻出されていると思うと申し訳ない。
セゾン投信は裏で高コストの変なファンドを動かしているわけではないので、運用会社全体として大変良心的だと思っています。
もし自分の家族が積み立て投資を始めるとしたら、リスクを抑えたいのであればまずセゾン投信を勧めると思います。自分が買っていないものを勧めるのもおかしな話ですが。
いずれもう少し株式投資に対して悟りの境地に近づくことが出来れば、投資資産はこれ1本でもいいのかもしれません。
セゾン投信がタコ配無しの四半期分配くらいでシニア向けに設定してくれれば、絶対的に需要はあると思うのですけどね。中野社長には重ね重ね申し訳ないですが。。。
ではまた。明日も色んな価値をBuy & Drip...
応援よろしくお願いします♪