どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。
ロビンフッドの対応は二転三転。今日も【GME】が上げていますね。ヘッジファンドと言うショーターが刈り取られる姿を見るのは小気味がいいものです。
何となくですが、今回の【GME】を含むロビンフッダーたちの健闘は金融史に残る出来事になりそうな予感。さすがにならないか。
さて、せっかくの調整局面なので月末ですが少し積み立てておくことにします。
今回は高値掴みしている【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコを少しだけ積み株しました。
基本データ
EPS:£2.77 BPS:$38.96 1株配当:£2.10 連続増配:20年
ROE:9.44% ROA:4.22% 営業C/Fマージン:39.23%
これは2か月間のチャートです。年始以降の株高が少し波及した形でしたが、今回ので36ドル台に逆戻り。
今の水準で益回りが10%程度、配当利回りが7.5%ですから、インフレ分の増配余地と言うことで十分でしょう。
PBRも(いくらレイノルズの買収問題があるとは言え)ここのところずっと1倍を割れています。この規模の企業ですから、割安と言ってもいいでしょうか。
タバコという成熟産業で設備投資と開発費用が限られている中、営業C/Fマージン30%は破壊力抜群ですね。
※DividendInvestor.comより転載
ポンド建てでは1999年以降20年連続増配の優良銘柄です。配当性向も70%前後に抑えられており、増配余力も十分です。
タバコ株のメジャー所【BTI】【PM】【MO】【JT】の中では一番バランスが取れている銘柄ですね。市場が全世界に渡るのも魅力。
★今日の売買記録
【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ $36.90 5株
高値掴みした【BTI】ですが、30ドル台でコツコツ買い増しをして、もうすぐ取得単価も30ドル台になりそうです。
毎回米国株は1~3万円程度の積み株ですが、これでも月に10万円弱くらいは入金しているので、配当再投資と合わせて資産はジワジワと増えています。
今年は既に個別株だけで予測配当は年間50万円くらいまで育っています。
コジ活の収益と合わせ、つみたてNISAとiDeCoを不労所得で賄えるようになれば資産形成は完成ですね。
ではまた。明日も色んな価値をBuy & Drip...
応援よろしくお願いします♪