どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。
少し余力が出たので、日本株にも少し積み立てを行いました。日本株は100株単位での投資が基本であり、どうしても投資する機会は限られます。
今回は新潟市に本社を置く暖房機器メーカー【5951】ダイニチ工業に新規投資してみました。
石油ファンヒーターでは国内トップシェアのメーカーですね。最近ではコーヒー焙煎機なども手掛けています。業種分類では金属製品になっています。
国内生産にこだわっているメーカーであり、製造拠点の国内回帰という点では追い風でしょうか。応援したくなる企業ですね。
ました。
適当な計算
資産合計
- 現金及び預金:9,888
- 受取手形・売掛金:2,212
- 有価証券:2,013
- 投資有価証券:1,692
- 合計:15,805
負債合計 3,894
現状の時価総額は約117億円程度です。ネットネットではありませんが、在庫関係・固定資産を含めると十分な安全域があります。
現状のPERは9程度、PBRは0.4程度であり、ミックス係数は3台と魅力的ですね。
※A2 Financeより
安定した配当実績があります。30年以上減配はありません。リーマンショックでも配当を出している日本株ですね。
有利子負債がゼロの無借金企業です。無借金の余裕からか、配当性向が100%を超えても配当を出しています。
コロナショックの際の一瞬の下ヒゲを除けば、株価は過去5年間の最低水準にあります。
業績回復時には株価が急伸した時期もあり、完全なバリュートラップというわけでは無さそうです。
ここから大幅な成長が期待できる銘柄ではありませんが、無借金経営の安定配当銘柄です。ROE/ROAは小さいですが、日本企業は内部留保の貯め込み・財務レバレッジの小ささも魅力なのです。
将来の教育費の一部はこういった銘柄で運用していくことには一定の理があると思っています。今後も底値を拾いながら、少しずつ積み立てていきたい銘柄のひとつですね。
ではまた。応援よろしくお願いします♪