雑記
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 米国株をやっている人なら『ダウの犬』って知ってますよね。NYダウ(30銘柄)の中から『配当が高い上位10銘柄に均等投資をする』というアレです。もちろん『配当貴族』も知ってますよね。連続増配25年以上で認定され…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 冬のボーナス及び報奨金らしき物は全て投資用の口座に入金してしまい、一部は【9513】電源開発に変わっております。ヨーロッパでは再び大規模なロックダウンも始まっており、金融緩和で多少は下支えがあっても、まだ…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 何で株高になっているのかよく分からないんですけど、ダウ30は無事30,000ドルを突破したようです。おめでとうございます。この調子で年末に本当に日経平均が30,000円になってしまうような気がしてきますが、あながち…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 大統領選挙が終わり、ワクチン開発の明るいニュースも入ったことで株価も持ち直していますね。株価は2018年のトランプラリー終盤の水準の水準を更に突き抜けて戻していますが、若干円高に振れているので円ベースでは…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 日本時間で今日11月4日はアメリカの大統領選挙でした。アメリカ人のための国民の代表を決める選挙ですから本来我々には関係の無い話ですが、米株クラスタにいるとついつい覗いてしまいますね。この記事を書いている途…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 2020年も終盤を迎えつつありますが、始まった時はまさかこんな状況になるとは思いもしませんでしたね。常に一寸先は闇なのか。自分の持ち株でかつての主力だった【XOM】エクソン・モービルが配当維持を発表。増えなく…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 今年は7月が冷夏だったので何とかなるかと目論んでいましたが、8月に入っての急激な猛暑で例年のごとく夏バテしていました。9月も半ばになり、ようやく気力・体力ともに回復傾向です。そろそろ運動も再開できそう。 …
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 セゾン投信の積み立てを完全に停止して久しいですが、定期的にメッセージは届きます。もう一度『つみたて』を始めませんか?と。パフォーマンスはともかく、別に退場しているわけではないのですけどね。 射幸心を煽ら…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 定額給付金の通知が書面で来るより先に振り込みが完了していました。深夜の入金はこれだったのか。緊急事態宣言は一旦解除となりましたが、第2波以降への不安から株価は乱高下し、実体経済へのダメージも依然として厳…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 本当に何もない所から10万円ももらえるのか、ネット上だけのフェイクニュースじゃないかと疑ってしまった定額給付金の通知がようやく我が家にも届きました。緊急事態宣言は一旦解除となりましたが、実体経済へのダメ…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 先月、2020年4月20日についに米国の原油先物市場がマイナスをつけることとなりました。原油市場初めての出来事だそうです。コロナ禍の中、色々なことが限界に来ているのでしょうか。 ※Bloombergより転載 何となく想像…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 2020年が始まった時は、まさかこんな状況になるとは思いもしませんでしたが、目下厳しい市況が続いています。70年以上の配当維持を誇っていた【RDS.B】が大幅な減配を発表。出してもらえるだけでもありがたいです。 j…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 コロナ禍の中で公私ともに自粛モードが続いていますね。この状態はいつまで続くんだろう。政府による一律の給付金についても大筋は決まってきたようです。今後も財政出動は続くことでしょう。 給付金は嬉しいのですが…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 2020年が始まった時には、まさかこんなことになるとは思いもしませんでしたが、目の前にあることは現実です。国内でも緊急事態宣言が全国に出され、一層の経済停滞が予想されるのですが、ここに来て株価は何故か手堅…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 週明けの世の中もどうなっていくのか不安でなりませんが、落ち着いてまた少しずつ記事を読んでいきます。お馴染みFinancial Pointerからで面白い記事を見つけました。ついこの前は現金はゴミだとか言っていた気がする…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 少しボラティリティは落ち着いてきたようですが、正直なところ、何で上がっていくのかよく分からない相場が続いています。自分はこれはデッド・キャット・バウンスで、ここから夏にかけて深い深い2番底に沈んでいくと…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 世の中がどうなっていくのか不安でなりませんが、落ち着いて記事を読んでいきます。数日前ですが、Twitterで面白い記事を見つけました。ドル建てではなく、ゴールド建てで見ると、米国株は弱気が続いているというもの…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 Twitterでロシアやサウジアラビアの話題が出ていたので、新興国株ETFのデータを見ていたところ、また凄まじい現象を見つけました。当方は野村アセットのNEXT FUNDSシリーズを利用してロシア株・マレーシア株へ積立投…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 2月からの急落で大きく資産が溶解しましたが、それとは関係なく新しい端末を購入しました。約5年間使用した先代からの切り替えです。Galaxy S20 約11万円でお買い上げです。損益とは関係なく使うところは使う。 外出…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 事態は全く変わっていないどころか悪化しているようにも思いますが、一連の下落相場も一息ついた感じです。先に日本株が戻してきていますが、米国を始め先進国株市場も少し持ち直してきています。 さて、悩んでいるの…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 ダウ30も日経平均も大きくリバウンドしています。超短期のボラティリティは非常に大きい状態が続いていますね。連日の乱高下で、先物のサーキットブレーカーくらいでは驚かないようになってきました。 ※Yahoo!ファイ…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 これだけ世界が大きく動乱している時にこんな観察をしていても仕方ないのかもしれませんが。自分のポートフォリオの心配をした方がいいのかもしれませんが、有名なジュニアNISAのランキングを見ると見えてくる物もあ…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 既にS&P500などの主要株価指数は2020年の高値から一気に20%以上の下落となっています。ついこの前までダウ30は30,000ドルを目指す、日経平均も25,000円を試すと言っていましたが、ムードは一気に変わりました。 円建…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 最近は国内中小型株式のディープバリュー銘柄にハマってます。つい先日も企業の清算価値を求める係数についての質問をいただき、簡単な記事を上げさせていただきました。 www.ponchi.work ディープバリューについては…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 まだ今晩のニューヨークが残っていますが、今週だけで日経平均は2,000円以上、NYダウは3,000ドル以上の大幅な下落となっています。ついこの前までとは打って変わって、一気にリスクオフモードに入っていますね。 さて…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 本日久しぶりに日銀からETFの買い入れがあったみたいですね。どうしてもダウ30や日経平均を中心に考えてしまいますが、マザーズ指数が大きく下落中。 トランプラリーの貯金を全て吐き出した後は下げる一方、昨年1月の…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 新NISAの要綱も概ね固まりつつあるようですね。昨年末にジュニアNISAの買付ランキングに日経ダブルインバースがランクインしたことで一時話題になりました。直近では一気に円安方向に触れるなど、再び短期のボラティ…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 無事2019年の確定申告が終わりました。今回もふるさと納税や外国税額控除があり、大幅な還付です。税金を先払いしているだけですが。さて、もう半月ほどしたら還付を受けて懐が温まるので、合わせて買ってみたい株を…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 SBI証券の1月24日の米国株銘柄追加で【UVV】ユニバーサルが買えるようになっていました。全然話題になっていなかったけど、気づかなかったのは自分だけなんだろうか。残念。 基本データEPS:$3.47 BPS:$53.09 1株…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 ここ最近小型バリュー株投資が気になっており、面白そうな企業のIRを読みまくっています。今興味があるのは【9402】中部日本放送を始めとしたディープバリュー企業です。 現在のポートフォリオはインデックス投資と高…