質問箱
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 こんな零細泡沫ブログに再び質問をいただきました。ありがたい限りです。2020年の米国市場は終わりましたが、東証がもう少しだけ残っているので油断は禁物です。 2020年のマイ漢字ですね。これは迷うところなく即決で…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような泡沫アカウントにまた質問をいただいております。100万円を1,000万円にしたいというのであればテンバガーを狙うなり、CFDや仮想通貨で暴れるしかないのですが、地道な資産運用として考えてみたいと思いま…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 再び質問箱にメッセージをいただきました。ブログのネタもしょーもない売買記録ばかりで行き詰まっており、ありがたい限りです。 買って一番良かった株 これを株と言っていいのかどうかは分かりませんが、何といって…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 ブログを再開してしばらくになりますが、こんな零細泡沫ブログに再び質問をいただきました。ありがたい限りです。 今の自分のスタイルは長期的に相場に参加し続けつつも、短期のセンチメントも意識していく、そんなイ…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫ブログに質問をいただきました。ありがたい限りです。 自分は新興国投資大好きで、インデックス投資の一環としてフロンティア株ETFやエマージング債券への投資も行っています。少数派ではありま…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫ブログに質問をいただきました。ありがたい限りです。 家計の管理は丼勘定で、相方にクレジットカードを渡して使ってもらい、残りを自分の小遣いを削って入金投資するという方法なので、そこの話…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫ブログに質問をいただきました。ありがたい限りです。 今の年齢は置いておいて、アラサー社会人が運用開始するのであればどんな戦術を採るか?26歳と34歳では結構違うような気もしますが、新卒で…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫ブログに質問をいただきました。返信が遅れて申し訳ないです。 基本的には現金や年金資産なども含めた家計資産全体の管理には自作のExcelシートを使っています。ですが、米国株・日本株・インデ…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような泡沫アカウントにまた質問をいただいております。普段は株と資産運用のことばかり書いている弊ブログですが、今回はあまり株とは関係なさそうなトピックです。 実は回答を1週間くらい考えていたのですが…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような泡沫アカウントにまた質問をいただいております。自分の思い出的な内容ですが、株に手を染めるきっかけを書いてみたいと思います。 1.株に出会った頃 子どもの頃、物心ついた頃から我が家には『株』と…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような泡沫アカウントに質問をいただいております。解答が遅くなってしまいましたが、自分なりの内容を書いてみたいと思います。 基本的に同じベンチマーク(MSCIコクサイやS&P500など)に連動するファンドはた…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫のくせに色々とつまみ食いして遊んでいるブログに、【VT】一本勝負でいいのではないかというご意見をいただきました。 インデックス投資で【VT】一本に投資と言うと何となく素人っぽく見えますが…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫ブログに、何と投資デビューしてみたいという方から質問をいただきました。正直、他人にお話しできる程の知識も無いのですが、自分なりの考えを書いてみます。 先に言い訳だけは書いておきますが…
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫ブログに、何とディープバリューについて質問をいただきました。こちらも勉強を始めたばかりで正直よく分からないところが多いのですが、自分なりの考えを書いてみます。 1.手元資産の安全性 …
どうも、ポンチ熊(@ponchiwork)です。 当方のような零細泡沫ブログに質問をいただきました。ありがたい限りです。 手持ち現金1000万円で強くてニューゲームできたらどんな投資戦術を実践するか?まず多くのプレイヤーが最初に目標とするのが1000万円でしょ…